ハワイでの移動を快適にするため、ハイアットリージェンシーワイキキビーチホテル内にある、ハーツレンタカーで車をレンタルしてみました。
前日夜Google Mapの口コミを見たところ、悪い評価が多く唖然…
悪い評価の内容としては、以下のものでした。
- 予約していてもとにかく待たされる。受付に時間がかかる。
- 予約時間通り借りられず、2時間程度は平気で待たされる。
- 窓口での手続きにとにかく時間がかかる。
- 朝開店(8時)と同時に行くのが唯一の対策。
私たちは9時30分からレンタカーを借りる予定でしたが、口コミを見てレンタカーの開店時間(8時)に合わせて向かうことにしました。
ハイアットリージェンシーのハーツレンタカーは2つ窓口があり、1つ目は2Fにある通常の受付(ハーツ・ダラー・スリフティ合同)、2つ目は地下1Fにあるハーツレンタカーゴールドメンバー用の受付です。

通常の受付に行きたかったのですが、ホテル内表記を見ていたら間違えてゴールドメンバー用の方に行ってしまいました。。
通常の受付に8時頃にたどり着くと、すでに5-6組の人たちが待っていました。
窓口の前にセルフ受付用のタブレットがあるので、入力して窓口で呼ばれるまで待機します。
順番待ちの状況は入口前のモニターで確認でき、呼ばれる際もモニターに名前と窓口番号が表示されます。
待つこと40-50分後、ようやく呼ばれました。。
対応してくれたスタッフは現地の女性の方で英語オンリーでしたが、隣の窓口は日本人のスタッフでした。
免許証とパスポートを提示し、手渡された紙に住所・氏名などを記載して渡し、スタッフの方がPCに手打ちで情報を入れる形でした。



今時とは思えない効率の悪さでは・・・と正直思ってしまいました。
大勢の人が行列を作っていたのはこれのせいですね。
PC作業を待つこと10分くらいで手続きが完了しました。
あとはこの紙を持って地下の車引き取り場所に行ってくれとのこと。
地下にある車の引き取り場所は、ハイアットリージェンシーのエレベーターを使ってB1へ降りてすぐの場所にあります。少し暗めの駐車場内に、ハーツのカウンターとずらりと並んだ車がありました。
カウンターに渡された紙を置く or スタッフに紙を渡し、案内待ちます。
流石にここではすぐ車を受け取れると思いきや、結構な人がベンチスペースで待っています。。
日本のレンタカーと違い、返却された車をその場で掃除して引き渡しているようでした。
そこから待つことさらに1時間弱・・・ようやく案内されました。
車の外装チェック(傷やへこみの確認)を一緒に行い、問題がないことを確認したうえで、鍵を受け取ります。予約通りシボレー・マリブでした。清掃も行き届いており、状態は良好。トランクも広く、スーツケースが2つ余裕で入りそうなサイズ感でした。
チャイルドシートはスタッフが別で持ってきて、自分でつけてね、というスタイルでした。
車の操作は質問すれば答えてくれるという形で、しっかりした説明ではなかったですが、対応は良かったです。
そんなこんなでようやく出発です。


色々とレンタカー手続きのアメリカンスタイルに戸惑いはありましたが、結果的にはハワイでのドライブを楽しむことができました。
ハーツレンタカーワイキキでレンタルされる際は参考にしていただければと思います!
コメント