この日は旅行最終日。
朝は札幌グランドホテルを出発し、夫婦で大ファンのバラエティ番組「水曜どうでしょう」にゆかりのある場所を巡りました。それぞれの場所に番組の面影が残っており、ファンにはたまらない時間となりました。
あのオープニングの丘へ「平岸高台公園」

「水曜どうでしょう」ファンにとって聖地中の聖地ともいえるのが、ここ平岸高台公園。
HTB旧社屋の裏手にひっそりと佇む小さな公園ですが、何度も番組のオープニングで登場してきた場所です。
公園の高台には見晴らしの良いベンチがあり、そこからは札幌の街並みを望むことができます。
あの独特なオープニング映像で、大泉洋さんや藤村Dが並んで立っていたあの丘。
今でもその面影をしっかりと残していて、訪れるだけで番組のワンシーンが脳裏に浮かびます。丘の上からは札幌市街を望むことができ、「あのオープニングをここで撮っていたんだな…」と、しみじみ。


アクセス情報
- 地下鉄南北線「南平岸駅」から徒歩約7分。
- 公園に駐車場はないため、公共交通機関の利用がおすすめ。
- ナビで訪れる際は「平岸高台小学校」を目印にするとわかりやすいです。
新しいどうでしょうの拠点へ「HTB本社・ONちゃんテラス」

水曜どうでしょう」ファンにとっては現在の“本拠地”ともいえるのが、HTB(北海道テレビ放送)本社とその1階にあるonちゃんテラス。
2018年にさっぽろ創世スクエア内に移転して以来、**新たな“聖地”**として注目を集めています。
ガラス張りの開放的な空間にあるonちゃんテラスでは、onちゃんグッズや「水曜どうでしょう」グッズの販売があり、ファンにはたまらない空間。
タイミングがよければ、onちゃんと会えるイベントも開催されています。
観光のポイント
- 番組ゆかりのグッズが買える、公式グッズコーナー。
- 「水曜どうでしょう」関連の展示やonちゃんフォトスポットあり。
- 清潔感のあるスタイリッシュなロビーで、誰でも気軽に立ち寄れる雰囲気。
アクセス情報
- 地下鉄「大通駅」または「札幌駅」から徒歩5〜10分ほど。
- 創世スクエアビルの1階、エントランスを入ってすぐ。
北海道に別れを告げる時「新千歳空港から羽田へ」
HTB本社・onちゃんテラスで「水曜どうでしょう」ゆかりの地を楽しんだあとは、JRで新千歳空港へ向かいました。
しかし、この日は観光客や通勤客で車内は大混雑。大きな荷物を持っての移動は思った以上に大変で、正直かなりしんどかったです…。

時間はかかっても、空港連絡バスの方が快適だったかも…!
次回は、バスでのんびり移動したいと思いました。
空港に到着してからは、お土産を見たり、軽く食事をしたりしながらフライトまでの時間を過ごしました。
そして、出発ロビー近くには子ども用のパイロット制服を着て写真を撮れるフォトコーナーがあり、我が家の子どもも着てもらいました!
誇らしげな表情で帽子をかぶってポーズを決める姿に、旅の疲れも吹き飛びました。


そして、定刻通りに出発した飛行機で羽田空港に無事到着。
こうして、5泊6日にわたる道東と札幌の旅は幕を閉じました。
コメント