【5泊6日道東・札幌旅行記】3日目:知床から釧路へ!道東縦断ドライブと「思い出のマーニー」の風景を辿る旅

Yuya @Vellog
Vellog(ベルログ)は旅行会社勤務の妻とカメラ・英語が好きなYuyaが運営しているブログです。旅行好きな人だったら誰もが思ったことがある「旅行会社勤務の人だったらどんな旅行に行くのか」をご紹介していきます!

6月に、1歳の子どもを連れて道東・札幌周辺を5泊6日で巡ってきました!
知床を中心に、湖や温泉、大自然を満喫するプランを詰め込んだややハードな子連れ旅。
スケジュールはちょっとタイトでしたが、その分見どころは盛りだくさん。1日ずつ振り返っていきます!

目次

知床連山を一望!絶景ドライブのハイライト・知床峠

北こぶしを出発し、まずは知床峠を目指して山道を進みました。
道中は空も澄んでいて、海と山のコントラストがとても綺麗。どんどん標高が上がるにつれ、視界が開けてくるのが分かり、気持ちのよいドライブとなりました。
途中には羅臼岳の姿も見え始め、早くもこの日の旅のハイライトを予感させてくれる景色でした。

知床峠とは?

知床峠(しれとことうげ)は、北海道斜里町と羅臼町を結ぶ国道334号線の最高地点に位置する峠で、標高738mの場所にあります。峠からは知床連山や国後島、オホーツク海や根室海峡などが一望できる絶景スポットで、知床観光の名所のひとつです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Vellog(ベルログ)は旅行会社勤務の妻とカメラ・英語が好きなYuyaが運営しているブログです。旅行好きな人だったら誰もが思ったことがある「旅行会社勤務の人だったらどんな旅行に行くのか」をご紹介していきます!

コメント

コメントする

目次